不快感を与えずに聞き入れてもらえる!催促や苦情を伝えるときの気づかいとは?|ニュース

  1. オズモールTOP >
  2. OZネタ ラインナップ >
  3. 不快感を与えずに聞き入れてもらえる!催促や苦情を伝えるときの気づかいとは?|ニュース
女の処方箋

【コラム】 仕事

不快感を与えずに聞き入れてもらえる!催促や苦情を伝えるときの気づかいとは?

2015年11月17日(火)時計アイコン00:00コメント 091

不快感を与えずに聞き入れてもらえる!催促や苦情を伝えるときの気づかいとは?

仕事をスムーズに進めるためには避けて通れないのが、仕事相手への催促や苦言。相手にイヤな印象を与えずに伝えたいものだけど、上手にこなすコツは? 人材育成やスキルアップのセミナー講師などとして活躍する新井淳子さんは、「相手に細心の気づかい持って伝えれば、悪い印象を与えることにはつながらないでしょう」と話す。

「人は誰しも『認められたい』という欲求を持っているもの。そのため、自分のミスや失敗を認めることを意味する催促や苦言はできるだけ聞きたくないと感じます。だからこそ、聞き入れてもらうには、相手が自然と受け入れやすい心境になる気づかいが大切なのです」

新井さんによると、上手にこれらを伝えるためには、次の2つのポイントをおさえるべきとか。

1.主語は自分にして伝える

相手を主語に「○○さんは○○なので、このようにしてください」といった言い方をすると、相手は上から評価を下された印象を受ける。相手はそうした態度に不快感を抱いて、意見を聞きたくない気持ちになってしまうはず。

そうではなくて、「私は困っています」と、自分を主語にして窮状を訴えれば、相手は攻撃されているとは感じにくいため耳を傾けやすくなる。また、自分の言動が他人に及ぼしている影響を理解すれば、催促や苦言を受け入れるほうが利益になると判断しやすい。

2.プロセスでよかったところは感謝したり、褒めたりする

悪い結果だけで判断した催促や苦言を伝えるのは、相手にとって不平等で酷なもの。「引き受けていただいて本当にありがたかったのですが、締め切りが迫っておりまして」など、過程でよかったところを褒めたり感謝したりすると、内容を聞き入れてもらいやすく、さらに次回は成果を出そうと思ってもらえるはず。

また、特に上司や目上の人に催促をする場合には、より慎重な表現で伝える必要がある。

「自分以上に仕事を抱えている上司や目上の人は、期限をわかってはいても間に合っていない、優先すべき仕事がほかにあるといった可能性もあります。『お忙しいのは重々承知しているのですが』や『期限を気にしていただいているとは思うのですが』といった枕詞をつけるように心がけましょう」(同)

こうしたポイントを意識して伝えると、今回の件だけではなく次からも行動を変えてもらえる可能性が。仕事をスムーズに進めるためにも、気づかいある言葉づかいを忘れずに!

そのほかの「OZネタ」を見る

みんなの体験コメントみんなの体験コメントアイコン

みえ 2018/05/19 14:20:03
難しいですね。枕詞って大事だなとおもいました。
きみ 2017/09/05 06:32:49
催促、苦情、難しいですね。。伝え方によりますよね。
ゆっき 2015/11/17 00:53:12
それで伝わるケースは最近はなかなか少ない…。自分の非を絶対認めないちょっと困ったちゃんには直接、それが間違ってる、と言わないと、伝わりません。
まゆ 2015/11/17 09:53:42
相手の評価すべき点は褒めて褒めて、『でも私はこうしたいんです、お願いします!』って言うことが多いかなぁ? 普段からハッキリものを言うタイプなので、そんな私に『褒められて』『感謝されて』『お願いされる』のは、『仕方ないなぁ』と思っていただけるようです(笑) ちゃんと『有難う』と『お願いします』があれば、不快感は与えないですよ☆
honeypie 2015/11/18 22:32:15
ありがたいことに、うちの会社にはこういう回りくどい文化はないな…みんな、仕事だからと割り切って、必要な催促と必要なクレームはする。催促やクレームをされた方も、それを不必要に引きずったりはしない。関係者全員の目的が同じならそうなるはず。皆の目的は、お客さんに、良いものを・間違いなく・スケジュール通りに提供すること。
しょこた 2015/11/17 08:09:09
まさに今、職場で悩んでます。 相手の失敗を自分に押し付けられたりした時なんかはどうしたら良いのでしょう(ーー;) 決めつけられて、何も聞く耳持ってもらえない時は…。 記事は、少なくともある程度のコミュニケーションが図れる相手対象ですよね。 コミュニケーションを図るまでいかない場合は…(ーー;)
りんご 2015/11/18 08:37:20
なかなか難しいですね。人によりますしね。枕詞をつけても文体がきつくならないように注意しても割ときつく受け取られることもありますし、ダイレクトに言わないと伝わらないというか何も改善してくれない人もいます。
peko1214 2015/11/18 00:24:57
相手を注意するのに主語が自分ってなかなか難しい。 私は困っています。の後に注意の文章を言うという事!? んーーーー、明らかに相手が悪い時はついつい、理論的に注意する。
まっく 2015/11/17 08:47:22
上司に意見するのは本当に胃が痛いです。相手の性格にもよりますけど、お互い嫌な思いをせざるをえないことも多い。でも言わないと言わないで、どんどん首がしまっていく。
あやち 2015/11/17 21:06:56
難しいですね。気を使っても相手がそれを汲み取ってくれないとただ疲れるだけですし。←今日そうだった。 3回に1回にするとかにしないと自分が辛くなりますよね。
いーや 2015/11/17 07:26:47
催促や苦情を伝えるのは難しいですね。私はなんでもストレートに伝えてしまうので、まずは相手の立場に立って考え、枕詞も使いつつ伝えて行きたいと思います。
くろだんご 2015/11/17 19:01:35
枕詞って大事ですよね~ これがあるかないかで印象がだいぶ違います。 でも、ダメなところをハッキリ指摘してもらえると、自分の為になって有難いことも。
みーたん 2015/11/17 22:20:52
考え過ぎず、相手の反応を見ながら臨機応変に対応していけば良いのでは? 最初からうまくいかなくても当然。訓練が必要だし、成長の一過程なのだから。
songon 2015/11/17 06:10:29
感謝、労いの言葉を忘れたことはありません。 しかし、失敗は回りのせい、成功は自分のお手柄という人が多すぎ、気を遣うことが馬鹿馬鹿しくなります。
akko 2015/11/17 16:29:14
相手の性格にもよりますかね… 何をいってもわかってくれない人もいます まあ、そういう人はまわりも承知しているからなるべく関わらずにいきたい
2015/11/17 14:48:42
本当にこれ大事ですよ…人を誉められない上司と言うか、マイナスな発言しかしない上司ってなんのために働いてるんだろうって思う
myk 2015/11/17 09:44:51
育ってきた環境や周りにいる人で性格だてかなり影響されるんだなーって実感したことあります。謙虚に生きていきたいです、、、
さや 2015/11/17 12:48:28
目上の人に督促するのも難しいですが、後輩の特に女の子に督促するのも苦手です。。 女同士の方がなにかと難しいですね。。
miho 2015/11/19 07:16:49
督促や苦情って本当に難しいですよね! ここに書かれているだけでなく、普段からの付き合い方もとても大切だと思います♪
くぅ 2015/11/17 08:09:03
催促したいことって結構あるんですよねー。でもなかなか言えないとか、言ってもまだしてくれないとかあって困ります。

このページにコメントする

>>体験コメントとは

PR

ページTOP

TOP