江戸の2大浮世絵師!渋谷で「ボストン美術館所蔵 俺たちの国芳 わたしの国貞」展|ニュース

  1. オズモールTOP >
  2. OZネタ ラインナップ >
  3. 江戸の2大浮世絵師!渋谷で「ボストン美術館所蔵 俺たちの国芳 わたしの国貞」展|ニュース
OZニュース

【エンタメ】 アート&展覧会

江戸の2大浮世絵師!渋谷で「ボストン美術館所蔵 俺たちの国芳 わたしの国貞」展

2016年3月22日(火)時計アイコン17:00コメント 069

江戸の2大浮世絵師!渋谷で「ボストン美術館所蔵 俺たちの国芳 わたしの国貞」展

人気スターや流行のファッション、話題のお芝居・・・「浮世絵」は、そんな最新の情報が詰まった江戸時代のメディアだったことが分かる展覧会をご紹介。ちょっとポップな現代風の解説付きだから、当時の人々のワクワク感が伝わってくるかも。

2016年3月19日(土)から6月5日(日)まで、渋谷の「Bunkamura(文化村)ザ・ミュージアム」では、江戸時代に絶大な人気を誇った浮世絵師、歌川国芳と歌川国貞の作品を展示する「ボストン美術館所蔵 俺たちの国芳 わたしの国貞」を開催。

今回、国芳と国貞を取り上げたのは、兄弟弟子でありながら対照的な作風で人気だった2人の作品を通して、江戸のリアルな暮らしを追体験してもらうためだとか。作品は、世界有数の日本美術コレクションを持つアメリカのボストン美術館のもので、国芳と国貞の浮世絵は1万4000点以上を所有しているそう。今回は、その中から選りすぐりの名品170件約350枚をピックアップ。

「1876年のボストン美術館開館以来、初の大規模な国芳・国貞展となります。ボストン美術館の規定で原画の状態維持のため、一度貸し出した作品は5年間は世界のどこでも公開しません。この機会にぜひ足を運んで、原画をお楽しみください」と、広報担当者さん。

浮世絵が江戸時代のポップカルチャーだったことに注目して、「髑髏彫物伊達男(スカル&タトゥー・クールガイ)」や「今様江戸女子姿(エドガールズ・コレクション)」など、展示コーナーが現代風のネーミングになっているのもポイント。

相馬の古内裏に将門の姫君滝夜叉妖術を以て味方を集むる大宅太郎光国妖怪を試さんと爰に来り竟に是を亡ぼす

武者絵が得意で、ヒーローが活躍する物語の世界を斬新なアイディアで描く国芳は、江戸の男子たちを夢中にした絵師だったとか。

例えば、「物怪退治英雄譚(モンスターハンター&ヒーロー)」と題されたコーナーで展示される、「相馬の古内裏に将門の姫君瀧夜叉(たきやしゃ)妖術を以て味方を集むる大宅太郎光国(おおやのたろうみつくに)妖怪を試さんと爰(ここ)に来り竟(つい)に是を亡ぼす」という長い作品名を持つ作品は、「善知烏安方忠義伝(うとうやすかたちゅうぎでん)」という江戸時代の英雄物語の一場面を表現している。

原作では等身大のガイコツが現われるところを、巨大な化け物として描くことで、ダイナミックさが際立っている。このほかにも国芳作品では、いなせなスカル模様の衣装を着た伊達男や、荒れ狂う大海原を描いた一大スペクタクルの場面など、江戸っ子男子の心をわしづかみにしたインパクトのある浮世絵が並ぶ。

踊形容楽屋之図 踊形容新開入之図

一方の国貞は、歌舞伎役者の似顔絵や美人画、流行を描いた風俗画が、江戸っ子女子のハートに響いたそう。「楽屋裏素顔夢想(オフステージ)」というコーナーで鑑賞できる写真の作品「踊形容楽屋之図 踊形容新開入之図」は、歌舞伎の舞台裏で素顔を見せる役者たちの様子を描いている。

国貞の作品に登場する人物は、着物の柄や身に着けている道具などが細かく描かれているため、当時の女子はまるでファッションカタログを見るように、浮世絵の情報を楽しんでいたという。そう考えると、江戸の女性がぐっと身近に感じられる。

ドゥ・マゴ・パリ「抹茶ケーキ ~フランボワーズマカロン添え(コーヒーまたは紅茶付)」1200円

また、今回の展覧会開催に合わせて、江戸の情緒を取り入れたタイアップメニューも登場する。会場となるBunkamuraの地下1階・1階にあるカフェ「ドゥ・マゴ・パリ」では、2つのメニューを用意。ひとつは、抹茶のジェノワーズとムースに甘酸っぱいフランボワーズのマカロンを添えた「抹茶ケーキ ~フランボワーズマカロン添え(コーヒーまたは紅茶付)」(1200円)。

もうひとつは、江戸の庶民に親しまれていたアナゴとフレンチの食材・フォアグラをテリーヌ仕立てにした、「穴子とフォアグラのテリーヌ ~ドゥマゴ風(ランチタイムにはパン、コーヒー付)」(2000円)。こちらは展覧会の半券提示で200円の割引も。

このほかにも、1階の「ロビーラウンジ」では、わらび餅やきなこ団子などの和スイーツをイチゴのスープとともにいただく、和洋コラボのスイーツ「和スイーツプレート~イチゴのスープ仕立てとともに」(1000円)が。これも半券提示で100円の割引が。

現代の江戸風味グルメを味わったら、個性豊かな浮世絵の名作がさらに身近に感じられるかも。

画像 上:歌川国芳「相馬の古内裏に将門の姫君瀧夜叉妖術を以て味方を集むる大宅太郎光国妖怪を試さんと爰に来り竟に是を亡ぼす」弘化元(1844)年頃 
William Sturgis Bigelow Collection, 11.30468-70
Photograph(C)2016 Museum of Fine Arts, Boston
画像 下:歌川国貞「踊形容楽屋之図 踊形容新開入之図」安政 3(1856)年 大判錦絵六枚続
William Sturgis Bigelow Collection, 11.28578-80 & 11.28581-3
Photograph(C)2016 Museum of Fine Arts, Boston

そのほかの「OZネタ」を見る

みんなの体験コメントみんなの体験コメントアイコン

しー 2022/09/14 23:14:35
昔のことも身近に感じられそうでいいなー!
もも 2022/09/14 23:12:06
ポップな感じでおもしろそうですねー楽しそう
fuyu 2016/03/25 12:12:42
この前内覧で少し見ましたが、何百年も前にこんなに鮮やかでカラフルな色合わせがあったんだなって感心しました。テーマ曲をB'zの松本さん、オフィシャルサポーターを歌舞伎俳優の中村七之助さんがやられてます。七之助さんは着物の色の重ね方とか現代では出せない色合いを浮世絵から参考にしてると話されてました。現代にも通ずるアートなんだなと思いました。
ラウラビアンキ 2016/03/23 00:04:33
Bunkamuraの展覧会は、ほとんどハズレがなく良質なので、昔から通ってます!しかも私の好きな国芳なので、絶対行きたいです。この前のラファエル前派展も、とてもよかったです。
まっく 2016/03/22 23:35:22
今年の文化村の展示会は幅広くどれも魅力的なので、要チェックだと思います。 そこまで広い会場ではないので、夜間開館の金曜日の夜に仕事終わりに行くのが空いているし、オススメです。
ハナ 2016/03/22 21:29:37
BUNKAMURAはいつもとても混んでる印象です。あと、だいたい目玉作品は1点くらいで、後はおためごかしな作品が多いような。今回はそうじゃないといいな。
くまたろう 2016/03/25 08:43:30
この間テレビで国貞のことやってたけど、これがあるからだったんだ。 半券で割引になるお店があるのはお得な感じでいいね♪
たーたま 2016/03/23 06:32:27
なんか歌舞伎とか浮世絵とか、現代にも通じるところがたくさんあって、そう考えながら見ると面白さ倍増な気がします
miho 2016/03/25 07:56:00
一昨日新派の舞台を観てきました! 歌舞伎や文楽、能など日本の文化が海外で評価されるのは嬉しいですね♪
saijou 2016/04/28 12:09:07
主催が日本テレビで 沢山のグッズも裏を読んでみると日テレ。限定モノに飛びつくのは卒業しました。
茉莉香 2016/03/22 21:52:56
CMを見て面白そうだな~と思ってました。浮世絵は結構見に行ってるんですが、何回見てもいいです。
さっち 2016/03/22 20:19:58
東急の株主優待チケットを金券ショップで安く買いました!このクニクニ展の入場にも使えるみたいです
みーな 2016/03/22 20:58:09
浮世絵はじっくり見たことがないので、興味があります。見たあとにカフェで休めるのもいいですね。
ハルリーナ 2016/03/24 19:55:43
国芳大好きです。浮世絵を機会に、みんな江戸時代の江戸にタイムスリップしましょう。
まさよん 2017/09/21 06:47:50
国芳、大好きです。おもしろい浮世絵がたくさんあって、何度見ても楽しめます。
よしみん 2016/04/20 17:52:57
こういうイベントがあると周りでタイアップメニューがでてきて楽しいですよね。
2016/03/24 18:00:50
絵も面白そうだし、グルメも楽しめそうですし、一挙両得ですね。行きたいです。
ちぃちぃ♪ 2016/03/23 23:24:40
山手線のホームに広告があってかなり気になってました。 面白そうですよね~
sari 2016/03/23 08:49:13
スカルタトゥークールガイ!!絶対これだけ聞いたら浮世絵とは想像しませんね笑
珈琲豆。 2016/03/23 07:46:34
兄弟弟子でも全然違った作品を書き上げてたのが、比べることができるんですねー

このページにコメントする

>>体験コメントとは

PR

ページTOP

TOP